[人間関係の悩み無し]人と関わるのが苦手な人は物流ドライバーになれ!運送業をおすすめする理由を現役ドライバーが解説

当サイトは広告を含む場合があります

[人間関係の悩み無し]人と関わるのが苦手な人は物流ドライバーになれ!運送業をおすすめする理由を現役ドライバーが解説

労働環境で最も重要なこと

ズバリ、人間関係が楽な職場であるということです。

人と関わるのが苦手な人にとって、配送ドライバーになることは魅力的な職業の一つです。

配送ドライバーとして働くことで、人と接することが少なくなり、自分のペースで仕事を進めることができます。以下は、配送ドライバーになることをおすすめする理由です。

  • 人と接する機会が少ない
  • 自分のペースで仕事ができる
  • 自分の車両で仕事ができるため、自分の好きな音楽を聴くことができる
  • 経験が重要視されるため、年齢や学歴に制限がない
  • 配送ドライバーは需要が高い職業であるため、仕事に困ることがない
  • スキルアップすることができ、運転技術が向上する
  • 配送業界は成長が見込めるため、将来性がある
  • 配送ドライバーの平均年収は高い

人間関係うんぬんではなくて

悩む人間関係がそもそも無いんです。

それこそが配送ドライバー魅力です。

この記事で分かること

  • 物流ドライバーは人間関係が楽
  • 物流ドライバーに向いてる人、向いてない人
  • 物流ドライバーの仕事内容
  • 物流ドライバーの種類

物流ドライバーをおすすめする理由

トラックドライバーの魅力は数えきれないほどあります。

僕自身、トラックドライバーの仕事は今の職場が初めてですが、今までの勤めていた仕事と比べたら天国でしたw

その「天国」の内容を紹介していきます。

結論、人間関係が楽

基本的に1人作業なので超気が楽なんです

1人で仕事ができるメリット

  • 自分のペースで仕事ができる
  • ミスしても自分だけの責任
  • 褒められれば自分だけの手柄
  • 人の目を気にしなくてすむ

自分のペースで仕事ができるので、休憩を自分の好きなタイミングとれる、タバコ吸い放題、車内で好きな音楽聞き放題、など

結構自由です。

また、なにかミスをしてしまったときでも全部自分の責任なので「自分のせいで誰かが怒られている」などの気まずい空気も起こりません。

結構稼げる

給料も意外と高いんですよ。

運送業って「低賃金」のようなブラックなイメージがありますよね?

ですが実際のところ給料は高い方だと思います。

日本の平均年収が約440万円大型ドライバーの平均年収が約460万円

あくまでも平均なので地域や会社によって差が出てきますが、大型ドライバーになれば日本の平均年収を超えます。

人とあまり関わらない」という最高のメリットがありながら収入もそれなりに見込める仕事って他にありますか?あるならぜひ教えてください僕が転職しますw

人手不足により売り手市場

運送業は人手不足が問題視されていることで有名だと思います。

どういうことかと言うと、ドライバーの需要が高まる一方で、ドライバーの供給が不足している現象です

つまり、職余り状態で労働者の方が立場が強いということです。

実際、僕の勤めている会社においても、55歳~65歳くらいの年齢の方でも転職してきています。

運送業界において30代は超若手の部類です。

20代なんて激レアです。

それほど運送業界は人手不足なんです。

運転好きなら天職

車の運転が好きな人なら毎日が趣味みたいなもんでしょうw

ちなみに、僕の働いている会社の先輩ドライバーは「毎日ドライブができてお金までもらえるの最高すぎwww

とのことです。

これは僕の持論になるんですが

好きな事 or 楽な事

自分にとってこのどちらかに当てはまることを仕事に選んだ方が良いです。

なぜなら、嫌いできつい仕事は続かないからです。

仕事は続いてなんぼです。

好きな事は仕事にしない方が良い」や、「楽してお金は稼げない」など

周りの人達は耳にタコができるくらい言ってきませんでしたか?

そんな言葉を言われてもこれからは無視していいですよ。

物流ドライバーの仕事内容

基本的な仕事内容は3つ

運転業務

物流ドライバーの主な業務は、車両を運転して荷物を配送することです。

また、配送業務以外にも、車両の点検やメンテナンスなども行う。

ルート管理

配送先ごとに最適なルートを選択することが求められます。

交通状況や天候などの情報を踏まえ、効率的なルートを選択することで、配送時間の短縮につながります。

荷物の管理

荷物を積み込む前に、荷物の種類や数量、重さなどを確認し、配送先ごとに分類して積み込みます。

また、荷物の状態を確認し、破損や紛失がないかをチェックする。

以上の3点は、どの運送会社やトラックであっても必ずやることなので覚えておきましょう。

細かい作業内容は次の3点によって変わってきます。

  • どの車を運転するのか?
  • 何を運ぶのか?
  • どこまで運ぶのか?

大きく分けてこの3つの違いに絞られるのでこれも解説していきます。

運転する車両の種類

一般的に、小型トラック中型トラック大型トラックの、3種類のサイズがあります。

小型トラックの特徴

小型トラックは車両総重量5tの規格のトラックです。

このタイプのトラックは、コンパクトであるため、街中や住宅街などでも小回りがききます。

そのため、主にコンビニや宅配便などの短距離配送に幅広く使用されています。

中型トラックの特徴

中型トラックは、車両総重量が5t以上、10t以下のトラックです。

このタイプのトラックは、小型トラックよりも車両が大きく、より多くの積載量を持ちます。

短距離配送から中長距離配送まで幅広く使用されていま

大型トラックの特徴

大型トラックは、車両総重量が10t以上のトラックです。

このタイプのトラックは、中型トラックよりも車両が大型で、より多くの積載量を持ちます。

主に、長距離配送や重量物の運搬に使用されます。

どの車両が自分に合ってるか迷ってる方は下記を参考にしてみてください。

運ぶものによる車両の違い

何を運ぶのかによっても仕事の内容は変わってきます。

  • ウィング車・・・荷台の上部が幅広くなっている大型トラックで、建設資材や大型の荷物、特に幅広い荷物を運ぶのに使用される。
  • ダンプカー・・・建設現場などで土砂や砂利、建設資材などを運搬するために使用されるトラックです。
  • タンクローリー・・・タンクに液体や気体などを積み込み、運搬するために使用されます。石油製品や化学薬品の輸送などに使われます。

この3つはよく見かけるトラックだと思いますのでイメージしやすいかと思います。

このように、車両の大きさや運ぶものの違いによって仕事内容は変わってきます。

例えば、

荷物を手積み手降ろしするのか、それともフォークリフトを使って降ろすのかによっても、作業の方法が異なります。

荷物が大量にある場合は、フォークリフトを使用することで、効率的に荷物を運ぶことができます。

しかし、狭いスペースでの作業やフォークリフトで運べない状況の時は手積み手降ろしする必要があります。

配送距離の違い

メリットデメリット特徴特徴
長距離ドライバー稼げる一週間くらい家に帰れないことがある運転席の後部にベッドがある基本的に大きいトラックを運転する
近距離ドライバー毎日家に帰れる長距離よりも給料が低いドライバー未経験の方が始めやすい比較的小さいトラックで配送を行う

長距離配送とは、複数の都市や地域をまたいで、数百キロから数千キロもの距離を走行することを指します。

長距離運転の場合、トラックにはベッドが備えられていることが多く、運転手はトラック内で寝泊まりをすることができます。

近距離配送「は、単一の都市やその周辺地域での運転を指します。

通常は1日あたり数百キロメートル程度の距離を走行し、近距離ドライバーは、運転手は毎日自宅に帰ることができます。

ここまで仕事内容について解説してきましたが

物流ドライバーにとって業務内容のメインは車の運転です。

車の運転が壊滅的にできない超きらいな方は運送業界への転職はお勧めしません。

物流ドライバーに向いてる人と向いていない人

ドライバーに向いている人の特徴はズバリ!

車の運転が好きであることor車の運転が苦にならないことです。

もちろん

  • 1人で仕事するのは平気
  • 顧客とのコミュニケーションは苦にならない
  • 事故や天候によっての渋滞が苦にならない

など、車の運転以外にも必要な要素はありますが、ドライバーの仕事のメインは車の運転です。

なので、車の運転が好きか嫌いかの基準で判断するのもアリです。

運転好きの人なら天国のような仕事になると思います。

逆に、ドライバーに向いてない人の特徴は車の運転が嫌いな人です

1日の仕事の半分以上の時間が車の運転になるので、運転が嫌いな人にとっては地獄のような仕事になるでしょう。

その他の要素としては

  • まったく人と関わりたくない人
  • 複数人で仕事を進めたい人

などもドライバーの仕事には向いていないでしょう。

人間関係で悩みたくないなら運送業界がおすすめ

今の職場で人間関係に悩んでる方、または職場の人間関係に悩みたくない方は運送業界(物流ドライバー)がおすすめです。

下記4つはおすすめする理由です。

  • 車に乗ってしまえばずっと1人
  • 自分のペースで仕事ができる
  • 人手不足な業界なので求職者が有利
  • 意外と給料が高い

僕個人としてはルート配送をおすすめしています。

ルート配送についてはこちらから